【なんてこったい!海外で障がい児のママになっちゃった!】娘3歳ごろ、ECP特別障がい児保育園がスタート!障がい児ママである自分に酔っていたころ。笑

1年ぐらいかな、スーさんのホームビジットを続けました。

娘が3歳になる前に、ECPのことを紹介されました。

ECPはEarly Childhood Programの略後で、障がい児のお子さん用の保育園です。

娘が通ったアメリカの小学校の中には、保育園(preschool)、幼稚園(Kindergarten)、1年生(First grade)から5年生(Fifth grade)まで、ありました。

小学校の建物の中の一室が、ECP用に割り当てられていました。

週に3回、半日だけ、そちらのプログラムに参加できるようになりました。

そこでは、先生以外に、ISD(Intermediate School District=地域の教育委員会的な組織)から派遣された、リハビリ師さんが生徒たちに、色んな活動を提供してくれていました。

PTは、Physical Therapyの略です。主に、大きな筋肉、足やバランスをターゲットにした活動をされます。

OTは、Ocupational Therapyの略です。こちらは、腕や手、目をターゲットにした活動をされます。

STのSpeech Therapyの略です。英語の色んな発音の仕方や話し方をサポートされます。

娘のPTは、スコティという女性、OTはマーシャ、STは名前を失念。。。。

3人とも、わたしの母の世代の人たちです。

んもう、本当に、本当に、お世話になりました。

娘が通っていた小学校で、親が外国人っていうのは、わが家だけだったと思います。

ECPの中でも、親が外国人っていうのは、わが家だけでした。

英語も、よくわからない、そして不安でいっぱいの私。。。。

そんな私の心の支えになってくれた、スコティとマーシャ。

ほんとうに、ほんとうに、ありがとう。

お二人が退職されるまでの、5年ほど、娘と週に3回ぐらい会ってくれていました。

☆☆☆

そのころの私は、障がい児のママである自分に酔っていました。

がんばっている私、すごい

セラピストであるマーシャやスコティにも、いろいろ質問して、家でもいろんな活動をして、わたしって、がんばってる!っと自分に酔っていました。

ましてや、マーシャやスコティに褒められると、上機嫌になったものでした。

あれ?自分でも違和感を感じたころでした。

わたし、なにやってる?って。

♡♡♡

自分には価値がないって思ってるから、なにかすごいことをして、ほめて!ほめて!っと感じていたのです。

他者からの評価が、とてもとても大切でした。

承認欲求の塊のような私でした。

☆☆☆

赤裸々な自己開示、読んでくださって、ありがとう。

ご縁に感謝しております。

よもぎ♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読んじゃうと、目が醒めちゃうマンガかいてまーす♡

コメント

コメントする

目次