BLOG
-
【障がい児ママコメディ】もう「責める」というゲームは終わりにする。「心配」という遊びも終わりにする。
ふりかえってみれば、ずっと自分を責めて、周りを責めてきました。 娘に障がいがあるのは わたしのせい。。。。 日本で普通にやっているボイタのテストをしていれば、娘の障がいはリバース出来たのに。。。 ボイタのこと、教えてくれなかった人のせい。。... -
【ウエストワールド】シーズン2第6話「位相空間」Phase Space 「万事は夢」「われら皆、運命を選べる」
こんにちは!今日も大好きなウエストワールドの話、呟いていきます♡U-NEXTで配信されています。 今日は、シーズン2第6話について。 この第6話のタイトルは「位相空間」ってなっています。なんか?ん?って日本語ですよね。 英語で"Westworld season 2 e... -
いまこそ、自分の内なる扉が開くとき【ウエストワールド】シーズン1フォードの言葉「探求とは上に向かっていくものではない。内に向かっていくものだ」
ウエストワールドのシーズン1で(何話か忘れた。。)フォードが彼の部屋の黒板のようなものに、(たぶん)バナードに対して、機械であるアンドロイドが「意識」をもつことについて、話をしていました。 三角の図を書いて、その頂点を指しながら、「upward... -
完璧主義は「怖れ」から。受容は「愛」から。
完璧にしなきゃ!って思うのって、「怖れ」が心の底にあるから。 どんな自分も無条件に愛せるのは、本当の愛。ダメダメな自分も、依存してる自分も、意地悪な自分も、妬んでる自分も。「そうか、そうか、そう思うんだね。どんなアナタも愛してるよ」って、... -
【どれいのドビィちゃん】「自分の収入=自分の価値」と思い込んでいた時代
「自分の収入」=「自分の価値」だと思っていたころ 「外に出て稼いでいない私は、ダメ人間だ」と、心のどこかで感じていました。 日本で会社員として働いていたのを、パーッと止めて、夫の出身国に引っ越してきました。言葉ができずに、赤ちゃんのような... -
【みぃちゃんロボ♡製造記録】「わたしは、ええから、あんた、ええところ、食べぇや」”他者を優先することで自分の価値を確認する”コード設定
みぃちゃんロボは、「オカアサン」ロボの習性を観察していました。 ある日の夕食、「オカアサン」ロボは、「オトウサン」ロボという椅子に座ってるだけで、なにもしないロボットに、食事を提供していました。 その日は、美味しい魚の塩焼きでした。 「オカ... -
【みぃちゃんロボ♡製造記録】お母さんなんだから!という悲しい狂った周波数
肉体というあ地球服を中に、スポッと入った魂みぃちゃん。今回、選んだ肉体&設定は、ニッポンと呼ばれる土地で、奴隷として働いている両親のもとに生まれるという設定。自分が決めたキャラにピッタリ合うような、星回りのエネルギーの日を選んで、肉体に... -
【どれいのドビィちゃん誕生秘話】恐るべし専業主婦の依存心。。。
日本で会社員として働いていました。会社の寮で生活していたこともあって、「なんかしらんけど、お金たまってる」って感じでした。飲み会とかにバンバンお金も使って、最終電車を逃して、タクシーで帰るとか、普通にありました。 まぁ、自分の(当時の)楽... -
【どれいのドビィちゃん】ご主人様のご機嫌は、いち大事!!汗(その3)「愛に還る」の巻
こちらのつづきです。 ダーリンの弟家族の家に、みんなで遊びに来たプリンセスみぃちゃん。 わたし、夫、義弟、義弟の嫁の4人で、テニスをすることになりました。 自分のミスショットについて、めっちゃ悔しがってる夫。 そんなヤツを見て、プリンセスみ... -
【どれいのドビィちゃん】ご主人様のご機嫌は、いち大事!!汗(その2)
こちらのつづきです。 1)テニスをしてて、ミスった夫。めーーーちゃ悔しがっていました。そんな夫を見て、「ゲッ!」と感じたプリンセスみぃちゃん。 2)なっ!なんと、「どれいのドビィちゃん」に変身してしまったのです! ごっ、ご主人さまが、フキゲ...