【なんてこったい!海外で障がい児のママになっちゃった!】このままでは娘はダメだ!せめて、日本語を教えてバイリンガルにしよう!英語の能力に陰りが見えてきた。。。(娘、小学1年生)

ECPに通いだした3歳の娘。

キンダーガーテンに通い、1年生にもなりました。

そのころの私は、「このままの娘はダメだ!」と感じていました。

だから、「なんとかして日本語を教えて、バイリンガルに育て上げよう!」と必死でした。

「娘は足りない。だから、この不足を埋めるために、日本語を教えよう」と思っていたんです。

♡♡♡

ありのままの娘を受け入れられない。

つまり、ありのままの自分も受け入れられない。

そんな状態だったのです。

♡♡♡

アメリカの学校では、障がいのある生徒に、IEPというものを作ります。

individualized education programの頭文字をとって、IEPと呼びます。

リハビリ師&先生たちが、話し合って、障がいのある生徒それぞれに、この1年で目標とするターゲットを提案します。

娘のIEPは、PTとOTが主でした。

娘の障がいは、「筋肉の弱さ」がメインの改善するフォーカスだと、そのころは考えていたのです。

1年生くらいになると、英語を話す能力にも、すこし陰りが見えてきました。

「わたしが、日本語メインで接していたから」というのが、考えられる原因でした。

どんどん、わたしは英語で娘と話すようになりました。

そんなときも、私は自分を責めていました。

(よっ!自分責めの名人!笑)

「わたしが、日本語で話していたから、娘の英語は、たどたどしくなっている。。。。」と過去の自分を責め

「わたしの英語が、下手っぴだから、娘に悪影響をあたえてしまってる」と今の自分も責めていました。。。

(思い出しても、自分が、めっちゃ可哀想。。。泣)

続きます。

読んでくださって、ありがとうございます。

よもぎ♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読んじゃうと、目が醒めちゃうマンガかいてまーす♡

コメント

コメントする

目次