こちらの動画を見ました。
響くところがありまくり(笑)なので、書き留めておきます。
(5分くらい)
「所作が変わる」
「観られ方が変わる」
「オーラが変わる」
「人生が変わる」
これらの言葉を聞いて、
タフティさんの「現実という映画の中で、自分好みのマネキンを選んでく」って箇所を思い出しました。
そう、見える未来に自分を同調させていくって感じですね。
(7分ごろ)
剣道大好きな息子さんに対して、
「ならして、生きてるなって感じたんですよ」
(10分ごろ)
やることをちゃんとやってるのに
いざここだよ
いざ実践するよってときに
「あっ、わたし、みんなと同じでした」ってところに行ってること、ありませんか?
(11分ごろ)
「わたしは人と違うから」ってことに気づいた。
「わたしは違うな」って思って
「わたしは、もう、そこじゃないな」ってことに気づいて
(13分ごろ)
天命に向かって生きている清々しさがある。
そこを生きてけってことをすごく言ってる。
もう準備が出来てる人はたくさんいるんだ
でも、みんなどこかで、準備は準備で、どれだけでも、するんだけど
いざってときになると
「みんな一緒ってところに行きつく
そこで、できること、いっしょにやっていこう」
「みんなで合わせて
青だよね。じゃ、わたしも青にする。
2にする?じゃあ、わたし、2,1にしとこうかな」
そういうことじゃなくて
どんどん行ってってことなんですよ
まわりと歩調を合わせるとかじゃなくて
どこまででも、行って。
(14分ごろ)
なんだかんだ、止めてることがたくさんあるよ
積み重ねてるか、知ってる?
(まわりと合わせる時って)
つみあげてる自分って、置いてけぼりで、寂しがってるよ。
「どこまででも行きたいから、行くからね」
そういう風にしたら、ぜったい違うはずよ。
(トレーニングの話 16分)
もっと先の自分をイメージしたときに、この体じゃないなって思った。
天命を生きれば、生きるほど、人間的には孤独ってことになります。
孤独であればあるほど、もっと天命に集中できるから。
「わたしは違うって思って、突き出せない」のって、過去の私に戻れるようにセーブしてるのかな?
(18分)
どんどんどんどん超えていってください。
そうすると、ほんとにここから皆さんが動きます。
エネルギーがくすぶっている。
めちゃくちゃ、もったいない。
なんでエネルギーが動かないのかっていうと、
だんだん集合意識の不安に巻き込まれている人もいるし、
外を歩けば、詐欺まがいのこともある。
(そういうことに心を奪われたり)
そうではなくて。
けっきょく目覚めたつもり、ワークをしたり、整えたりしてますよ。
なのに、結局、最後の最後で、自分をここらへん(低いところ)で扱ってる。
すごく言うんですよ。
「自分を卑下しないで」っと
「あなたは、そんなものではないはずです」って(宇宙が)言ってくる
(20分)
みなさんが、どこに居たいのかだなって思いました。
あなたの意識が、現実社会で、そこであれば、そこで終わります。
準備が整った人、あとは意識だけ。
仲良しこよしで、そこで、甘んじてほしくない。
その先へ、本当に自分の魂の天命を超えていくってことは
人間的な仲良しこよしでは、超えられません。
自分にしかできないこと、とことん、見つめて
そこを楽しんで
にんまりするようなオタク的な探求。
そこを淡々と突き詰めていく。
周りから見ると孤独だけど、自分にとってはパラダイスなんですよ。
それを表現したときに、それによって誰かが心を動かされたり、それが欲しいですっていう人がいたら
それは、めぐりの中のラッキーってこと。
そこに向かっていくにはあなたのエネルギーが必要だし
自分の幸せのためだけじゃなくて
その先、その先に巡らしていくために
あなたのエネルギーは存在する。
誰かを癒そうとか
誰かを幸せにしようとかってエネルギーではない。
人間的なあーしたい、こーしたいを超えたときに
個として確立した、本来のあなたに戻ったからこそ出てくるそ創造性です。
(25分)
「もうわたしは、そこにはいないから」
どんどん、超えていって。
ぜったい出来ますから。
もう、そこにしか答えはないんです。
あとは、「あなた」なんです。
(29分ごろ)
自分のエゴで、製品にこだわりを持たせる
のではなくて
お客様の立場に立ったら、これ(そのこだわり)は要らないかも。
その視点で、愛の視点で見れたときに、それはただの「もの」ではなくなっている。
それが「創造」だ。
「天の意図を創造(想像)して生きていくっていうのは、自分自身の振動をそこに合わせていくっていう行為」
「それが天命を生きることであり、天からくるメッセージによって、自分自身も進化成長していく」
(35分)
「どんどん回していきましょう。
エネルギーって回すためにありますから。
どこにその回したエネルギーを使うか?
無駄なところに回している意味はないです。」
コメント