【エゴくんを見てクスっと笑う】家族と世界観が違うときに、ペーパー人間をコントロールしようとしてしまった話

こちらの記事で書いたように

家族と大きく世界観が違います。

まあ、もう慣れてきた(笑)っと感じていたのですが、

昨日、そこで自分の中の「ズレ」を感じました。

タフティさんメソッドでいうと、「アドバンテージ!」です。

この「ズレ」を感じたことで、これを「外していく」ことにコミットできました。

具体的に、昨日の自分を振り返ってみると

トランプさんの議会演説を見ていて、自分の気持ちがギューっと引き込まれていたと思います。

中立ではなかった。

こんな可哀そうな人たちがいて、しかも議会演説では触れていないけど、人身売買や小児誘拐も、これから無くなる!なんて、いい世界にこれからなるんだろう!っと感じていたのです。

「トランプさんが〇〇してくれる」

って感じていて、

創造主である私自身の視点から、きゅーっと急降下していたのです。

急降下して、バタン!と倒れこんだワタシ。ベチョッとした重い「眠りのスーツ」がくっついちゃいました。

その結果として、夕食時に目の前で繰り広げられる「夫と息子の会話」に首を突っ込みたくなりました。

創造主の考えじゃないですよね。

台本を変えようとしている。

そりゃ、台本から「しっぺ返し」がやってきます。

今回は、その「しっぺ返し」は「気分が悪い」という形でやってきました。。。。

「瞑想」しました。

ただ、自分の感情を観察します。

感情さん「嫌だった」

観てる自分「うんうん」

感情さん「なんで分からない?!」

観てる自分「うんうん」

感情さん「あっ、コントロールしようとしてた」

観てる自分「うんうん」

。。。

それの繰り返しです。

どんな感情さん(=エゴくん)にも、「うんうん♡」です。

そして、「観てる自分」は愛情をこめて、エゴくんに対して、クスっと笑う。

そうしていると

自分が「台本」からバリバリバリ!とはがれていく感じです。

自由になる。

解放される。

観察者になる。

よもぎのつぶやき

読んでくださって、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読んじゃうと、目が醒めちゃうマンガかいてまーす♡

コメント

コメントする

目次